スポンサーリンク
ターミナルからFinderを開く
Macのターミナル上で作業をしていると、現在作業中のフォルダをFinderで開きたいという場合が結構あると思います。そんな時、Dockから新たにFinderウィンドウを開いて現在の作業フォルダまで1つずつクリックしていく…というのももちろんいいんですが、フォルダ階層が深いと少々面倒です。
そんな時、Macではopenというコマンドが使えます。
openはMacの独自拡張だそうなので他のUNIX系OS(もちろんLinuxも)では使えませんが、わざわざマウスを使わなくてもキーボードからFinderを開くことができるのでかなり便利です。
1 |
MacBook-Pro:~ hoge$ open Documents/hogehohge |
とすることで~/Documents/hogehogeフォルダがFinderで表示されます。